13 Mar 2016
しんです。
去年の12月13日から運営している趣味ブログ2号がスタートしてから丁度3ヶ月になりました。
そうです。セミナーではお伝えしたのですが実はこの3ヶ月、裏で趣味ブログ2号をこっそり着々と作り進めていたのです。色々と実験してみてかなりの収穫があったのでやってみて良かったです。もちろん気になるアクセス数と色んな実験結果、それにアドセンス収益も公開しちゃいます。
目次
なぜ趣味ブログ2号を作ったのか?
既に私にはアドセンスメインの趣味ブログ1号があるのになぜ2号を作ったのか?
まぁここ気になるでしょうね。一言で言えば「ブログ運営に関する自分の持っている情報の補正」です。つまりより正確なインターネットマーケティングを習得するためにデータのブレない新しいブログを作る必要があったのです。
私は根性論的なものとかスピリチュアル的なものは比較的好きな方(信じているわけではない)ですが、妄信的盲目的発作的宗教観念は好きではありません。私自身素直じゃないし天邪鬼な性格ですから、ビジネスはちゃんと相手意識してデータ見て検証して自分の頭で考えるべしと思います。多くの人がYESと言えば言うほど私は疑います。思考停止して安心してる場合じゃないんです。
ブログ運営の情報の補正はお客さんのためです。というのも私は去年の10月にスランプに落ちてました。大した実績無いのにブログ運営サポートやコンサルやることになったからです。当時アドセンスでは月2万しか稼げてなかったため、誰がなんと言おうとそんな自分に納得いかなかったんです。
ちゃんと正確な一次情報を持ってないとお客さんに間違ったことを教えてしまうので相手の大切な時間を奪ってしまうし、自信もって伝えらんないし、第一自分が結果出してないのに人にビジネスを教えて万単位のお金を頂くのって詐欺同然じゃないですか。「どうしたらお客さん(クライアント)を幸せに出来るんだ???」と必死で考えました。
ネットビジネス 実績なし「どんな人でも自分を過小評価する事実」
でも考えても考えても一向に進まなくて、物販アフィリも全然経験無いのでとりあえず今まで頑張ってきた「Googleアドセンス」にフォーカスしました。「まずはpv数を集めるあらゆることを試して収益化に結びつけてみよう!集客さえできればとりあえずビジネスは回せるはずだ」と考えたわけですよ。
そうしてPDCA回して趣味ブログ1号をそれまでのやりかた崩して一からキーワード選んで記事書いていきました。ブログの構成も大幅に変えお客さんのことを毎日本気で考えてました。そうした施策の甲斐もあり趣味ブログ1号は10,000pv達成することができました。
趣味ブログで一日10,000pv達成するためのスペシャルセミナーやります
その時さらにもう一つの取り組みがありました。それが実験趣味ブログ2号です。それまで取り組んできた雑多な趣味ブログ1号はブログなんて何も知らない分からない超初心者だった私が去年の3月から右往左往して試してきた全てのビジネス活動を吸収してますから、あれこれやり過ぎて散らかり過ぎてたんです。
もちろん趣味ブログ1号はこれからも私のネットビジネスの収益の主軸ですし壮大な戦略もありますが、これからブログで稼いでみたい、ビジネス始めたいというお客さんへアドバイスするには1号では情報がフヤケ過ぎてまともな実験ができないぐらい大きく育ち過ぎてました。もう既に230記事ほど書いてましたからね。ちょっとぐらいの施策ではびくともしないんですよ。大木に今更新しい肥料やっても変化が感じられないのと同じです。
そこで新規にドメイン取って新しく実験用に作ったのが趣味ブログ2号です。私が1号で疑問に思っていたことや知りたかったこと、試したかったことを思い切りやるためのブログです。混じりっ気無しのピュアなブログなら実験結果がダイレクトに出るし疑問に素直に答えてくれると思いました。
そしてその後は毎日2号に記事書いてたのでこのブログはおろか趣味ブログ1号も全然更新しなくなりました。なんせ去年11月の趣味ブログ1号の記事更新数は8記事、12月は3記事、1月2月に至ってはたったの1記事と2記事のみです。(笑)さすがにマズイな・・・1号ごめんよ~。
でも1号はこれだけ放置してるのにずっと稼いでくれてます。もはや可愛い子供のようです。それはそうと肝心の趣味ブログ2号ですが、3ヶ月やってきた結果を下に書いていきます。
私が実験趣味ブログ2号で知りたかったこととは?
趣味ブログ2号で私が実験検証したかったことを箇条書きにします。
- テーマ絞った専門ブログは強いのか?(収益面で)
- アドセンスはジャンルに左右されるのか?
- アドセンス単価を上げるにはどうしたら良いのか?
- 一切芸能トレンド使わなくてもアクセス稼げるのか?
- 一切テレビ見なくても稼げるのか?
- TCDのSEOは?
- 今のキーワードの選び方で問題ないのか?
- 最初からSEO全開でブログ作ったらどうなるのか?
- パーマリンクはこだわるべきか?
- 100記事書かないとダメなのか?
- 毎日更新しないとダメなのか?
- 今までのライバルチェックで良かったのか?
- 3ヶ月で大きな変化はあるのか?
- 被リンク効果はあるのか?
- タイトル文字数は何文字が最適なのか?
- タイトルは途中で変えないほうが良いのか?
- 特集記事を書く頻度は?
- 記事の文字数は何文字以上が良いのか?
- 平均ページ滞在時間を伸ばすには?
- 直帰率を下げるには?
こんな事がずっと知りたかったんです。
でもネットの意見は大抵割れますし、人に聞いても割れます。なぜならみんな立ち位置が違うし得意分野や興味対象目指しているものも違うので、たとえAさんから見て正だったとしてもBさんから見たら誤だったとかで事実が多数同居してしまうからです。結局真実は自分で確かめるしか方法がありません。地道だし時間かかるけど私は即効性求めるビジネスやってる訳じゃないし、明日金に困ってるわけでもないんでしっかりやりたかったんです。
もっと言えば、アドセンスアドセンスとまるで初心者御用達のように思われ軽く見られるGoogleアドセンスですが、あなたがはじめてアドセンスの存在を知った時どんな思いでしたか?私は「すげぇぇえええー!!!」と思いましたよ。(笑)
クリックひとつで収益が発生する素晴らしいシステムを作り上げたのは天下のGoogle先生ですし、こんなシンプルな構造のビジネスそうそう無いですからアフィリエイトのようにコンバージョンへの術を持たないネットビジネス初心者や、人に売り込むのが苦手な人でも自分の趣味や興味ごとをお金に変えるのにうってつけな訳です。
商売がこの世にあるかぎり広告産業はこの先ずっと消えません。なぜならそれがお客さんのためだからです。アドセンスだって今後形は変わっていくと思いますが、上に挙げただけでは収まり切らないほどまだまだ検証する余地はある奥深いビジネスモデルなんです。
だから私はあの時アドセンスに感じた感動をもう一度思い出し、改めてじっくり取り組む価値は十二分にあると判断したのですね。それにアドセンスで培った確かな経験はあらゆるネットビジネスのベースになりますからね。商売の基礎体力みたいなものです。アドセンスで十分稼げるようになってから少しづつ物販アフィリなんかにも手を出していくと良いのかなと思います。まぁ私の場合「知りたかった」という単なる好奇心とも言えますが・・・。
専門ブログ強し!
さて話を戻しましょう。結果的に大体満足できるデータが取れましたし、だいぶブログ運営の自信も付きました。
まず趣味ブログ2号はテーマを絞った専門ブログです。1号はテーマごちゃまぜの雑多ブログだったんでここが一番知りたいことでした。専門ブログは果たしてホントに強いのか?です。だってGoogleはより専門性の高いコンテンツを求めているわけで・・・。そして結果は強かった!
トップ画像と同じですが、これは今日のアクセス数のキャプチャ画像です。GoogleAnalyticsのキャプチャ貼り付けや数字公開はGoogleポリシー違反でアドセンスアカウント剥奪ペナルティー食らうのでJETPACKの統計データを。少し数字がズレますがほぼ近似値です。丁度今日で丸3ヶ月目、一日のアクセス3,749pvでした。
毎日1記事更新での結果です。もちろん趣味ブログ1号からのお助け外部リンク誘導なんかはデータがぼやけるので一切無しです。純粋に0から独自ドメインスタートです。こうしないと0からブログ作り始めるお客さんの再現性が無くなりますから。
3ヶ月間のアドセンス総収益は25,682円です。初月は250円、2ヶ月目は6,131円、3ヶ月目は19,301円でした。※Googleポリシーによるとアドセンス収益は正確な数字なら公開してもOKなようですね。
因みに趣味ブログ1号の3ヶ月目時点でのpv数は大体500前後でしたし3ヶ月間のアドセンス総収益は3,917円でした。当時はこれでも必死にやってたんですよ!これだけネットビジネスでの成長を自分で感じると感動を覚えます。このペースで行くと数カ月内に2号が1号を収益で追い抜きそうです。(笑)
なぜ専門趣味ブログ2号は短期間で収益が伸びたのか?
短期間で面白いように稼げるようになった趣味ブログ2号ですが、決してアクセス数伸びた要因がブログテーマを専門にしたからと言うことだけではありません。早とちりしないで下さいね。
今回収益が伸びた大きな要因の一つとして、ブログの質があります。
趣味ブログ2号ではしょっぱなから記事書きとキーワード選びを本気でやってます。またライバルチェックのレベルを以前と比較にならないぐらい上げじっくりやりました。さらに自分で考えられる、或いは納得できるあらゆるSEO対策を施しました。意識したのは「価値あるコンテンツ作成」です。まだやりきれてない実験や結果の出きってない実験もありますが、8割方満足です。
コンテンツ重視のブログ作りをやってみて特徴的だと感じたのはアクセス数の上昇が緩やかで自然な点です。普通は全然アクセス上がんなくてある日突然バーンと一気に上る上昇曲線を描くのですが、今回のようにショートレンジのトレンドとかGoogleペナルティー食らうエンタメテレビ芸能系は極力使わず最初からしっかりしたコンテンツを積み上げていくと文字通り「積み上げる」カタチのグラフになるんですね。興味深いです。
それに各ページのpv数も平均して高いです。決して1記事だけバズって全体pv数を引っ張っているとかではありません。トップ10記事ぐらいは毎日順位が変動します。
だから後から後からどんどん各記事がお互いをフォローし合いながら強くなって順位が上がっていきます。
またGoogleアドセンス広告の単価も高いです。趣味ブログ1号のざっと1.5倍から2倍くらいです。まだ運営期間が短いのでクリック率はさほどですが、広告表示回数1000回当たりの見積額である「インプレッション収益」は1号よりも既に高いです。
さらに施したSEO対策によりブログ直帰率も6割前後を推移、平均ページ滞在時間も3分近いです。これにより一人のユーザーが1訪問で沢山のページを見てくれていたことが分かります。
テーマ絞ってるとブログタイトルやカテゴリー、関連記事やサイドバー、それに人気記事などあらゆる目に付くところが訪問者の興味を掻き立てることになるのでこうした結果になったのかなと思います。結局はユーザー視点が大切なんですね。
ただし、ブログ初心者が最初からテーマ絞って専門ブログ作っても上手く行きませんし、私も今まで沢山失敗してます。
去年はご紹介した趣味ブログ達以外にも色んな専門ブログ作りました。当時は今ほどブログ運営に関する経験が無かったためアクセス数は当然散々なもので1日に僅か10pvとかでした。笑
最初からテーマ絞ってブログ運営してたら恐らく耐え切れずに挫折してたでしょうね。
もしあなたがこれからブログでマネタイズしていきたいのなら私はある程度(3ヶ月から半年ぐらい)は修行期間として、扱うテーマの幅広い雑多ブログで「自分だけの経験」を積むことをおすすめします。もしも専門として特化させる場合や別に作る場合、雑多ブログ運営に慣れて世の中の反応を見てユーザー視点というものを意識できて「行ける!」と確信してからが良いでしょう。最初に大きな木を育て、そこから実ができて初めて新しい芽を育てるイメージです。
もちろんあなたが1つのテーマに絞っても1000記事とかいくらでも記事書ける自信あるのなら飛び抜ける可能性もありますが、ブログ運営経験ゼロでいきなりテーマ絞りすぎると外した時のダメージがデカいと思います。
ブログ毎日更新の本当の理由
次に面白い実験結果を・・・それは100記事3ヶ月の呪縛です。実は趣味ブログ2号は2月下旬からわざと連続更新を止め、週一で更新してたので全部で80記事未満なんです。Googleは価値あるコンテンツを作ってくれと言います。毎日更新とか100記事とか言ってないんです。あれれホントかな???私の中でムズムズ虫が発動しました。そこで仮説を立てました。
「本当に価値あるコンテンツを生み出せれば、100記事無くても毎日更新しなくても大丈夫」という仮説です。
結果は表の通り大丈夫でした。それどころか勝手にアクセス伸びました。(笑)さすがに開始初月はクローラーに頻繁に来てもらいブログのコンテンツを持ち帰ってもらう必要があるため毎日更新は絶対に死守ですが。
でも勘違いしないで下さいね。私が以前から言っているブログ初心者の3ヶ月間毎日更新の意味はちゃんとあります。それは記事書きの習慣化です。
最初から価値あるコンテンツを生み出せる人なんてそうそういませんよ。必死にアウトプットしていってそれが習慣化してどんどん文章力が磨かれていくのかなと。あなたのビジネスはたったの3ヶ月で終わりなわけないですよね。だから最初の3ヶ月100記事すら連続更新できないぐらいの覚悟・視点の人はネットビジネスに限らずどんなビジネスでも成果出すことはできないのではないでしょうか。
本当はいい加減な記事を3つ公開するのなら有用な価値ある渾身の1記事を公開したほうが長い目で見た時に資産になります。それがユーザー視点だからです。それでも最初は日記でも良いです。質よりもアウトプットが優先です。なぜなら人間は怠惰な生き物なんで一日でもサボると1週間サボるのです。質は量から生まれます。手を動かし続けることでスピードと正確性と検証力が上がっていきます。だから最初はどんどん記事を公開して下さい。
ただし一度勢いでアウトプットした雑記記事などは後々まとめて体系化するなどして価値あるコンテンツに仕上げてくださいね。そうしないと低価値な記事がノイズになりブログ全体の評価を下げる要因となります。こういったことからもただブログ記事を量産すれば良いというものじゃないことがわかると思います。低価値な記事はネット上のスペースデブリみたいなもんです。(笑)
私は3ヶ月100記事SEO説が都市伝説だったことを知れて満足ですし、これでコンサルのお客さんにきちんとしたことを伝えることができます。結局3ヶ月とか100記事とかお客さんからしたら「どーでもいい」というわけです。100記事書くとはどういうことか?をよく考えてみれば分かると思います。目的は100という数字ではないのです。そういう人に限って「100記事書いたのにアクセスが上がらないんですが…」とまるで宝くじの当選を願うかのようなことを言い出すことが多いです。
ネットビジネスは継続力がものをいいます。だから記事を書き続けるといううさぎ跳び期間を乗り越える必要があるんです。100記事書き終えた後にあなたが得た経験からブログを見直し、改善していくことでpv数を伸ばすことができるようになります。
今後の趣味ブログ2号をどうするか?
趣味ブログ2号ですが予定では1号に吸収させるつもりです。
なぜなら「私は一人しか居ないから」というのが1つめの理由です。(笑)
企業じゃないのに個人でそんなに何個もブログ更新できませんし、ブログを別に分けたことにより各ブログのコンテンツの質が薄まるぐらいなら分けないほうがお客さん目線です。
全部のブログに100%の力を投入できるのなら分けても問題無いでしょうね。そうでないのなら個人のましてや副業ネットビジネスでやるべきことではありません。※私があえてやったのはあくまで実験目的です。
もう一つの理由として「雑多ブログの可能性を知りたい」があります。
今回の実験結果で私が行き着いたことは「テーマを絞った質の高い専門ブログが強い」ということでしたが、ここでさらに一つ仮説を立てることができます。それは「テーマ云々ではなく質の高いコンテンツやお客さんが回遊しやすいブログ構成、それにおもてなしSEOが結局のところ大事なのではないか?」という仮説です。
それらをしっかりを効かせられるのなら「価値あるコンテンツを整理整頓した雑多ブログでも問題なく上位表示される」という式が成り立つと思います。じゃあ実際にやってみよう。笑
そうして今度は専門ブログを吸収させた雑多ブログがどうなるのかを見ていくことができますしね。301リダイレクトと呼ばれるページランクを引き継ぎながらドメイン引越しなどのSEO実験にもなります。これも全部ビジネスとしてのPDCAサイクルの一環です。
まとめ
いや~、四半期に渡るブログ実験結果報告+考察とあって長くなってしまいました。
今回、新たに専門ブログを立ち上げ本気で3ヶ月間取り組み色んな実験を行えたこと、放置した雑多ブログのアクセス推移を見れたことなどで自分の中で今後の新しいブログ運営の計画図が生まれました。オラわくわくしてきたぞの心境です。
ネットビジネスは人に迷惑さえ掛けなければ基本何しても自由です。ブログ通して伸び伸びと沢山失敗しながらあれこれウェブマーケティング実践していくのも良いことだなと思いました。
ここで私からまだ成果出せてないあなたへのアドバイス。
ブログで収益を伸ばせない多くの人が陥りがちなパターンの一つとして「すぐに答えを欲しがる」ということがあります。ビジネスで大切なPDCA即ち試行錯誤を嫌がるんです。「ブログ見せて下さい」もそうですよね。こういう人が考えた後の答えを安易に求める人は成果出せません。学ぶべきは「どうやったら収益になるのかという考え方」です。
ブログ運営だって立派なビジネスですから運営者であるあなたは一つのビジネスの経営者なんです。経営者、起業家、個人事業主であるからには自分で経験積んで判断して決断していかないとすぐに倒産ですよ。だから常に自分の五感を使ってビジネスのカンを働かせるトレーニングを積む意識がないとお金を生み出すことはできません。
すぐに手に入る情報や無料で手に入る情報は疑ってかかりましょう。それは私のブログ上の情報もそうです。その上であなた自身の情報リテラシーを高め、失敗を恐れず自分の直感を信じて決断し、確実に行動して補正し続けていくことが大切です。
このブログでもこれまでブログ運営についてあれこれ言ってますが、もしあなたがブログで試したいことやってみたいことがあるのなら、例え他の人がNOと言おうが躊躇せずやってみると良いと思いますし私もそのスタイルです。だから1つをコツコツでも量産でも気になるのならなんでもやってみたらいいです。
当然失敗もしますし時間も失います。でもカンを生かしたその経験が後々ビジネスやっていく上であなたを支える独自資産、かけがえのない財産になるのですから、やらなきゃ損損♪
追記 その後2号は10,000pvを越えました
この実験が終わった後、ほぼ放置気味だった趣味ブログ2号が一日10,000pv越えを達成しました。
ブログ副業収入の仕組みで初心者におすすめなのはアドセンスという話
追記2 その後2号は40,000pvを越えました
ブログを公開してからおよそ一年後、趣味ブログ2号は1日40,000pv越えを達成しました。サーバーが落ちるかと思いました。