13 May 2015
しんです。
ブログの記事と記事を結びつける「内部リンク」はとても親切な機能ですよね。お客さんの利便性を考えて、あれこれサービス精神でお知らせするのでこちらとしても楽しい部分です。しかし、毎回自分にピンバックが送られてくるのが正直うるさいなと思ってました。
目次
セルフピンバックを止める方法とは?
セルフピンバックとは自分のサイトの中で記事同士をリンクした時のピンバックのことを指します。私はPCメールを全てスマホでも受信しているので毎回メールが鳴ります。夜中に作業していて、ブログの更新ボタンをクリックした後に少し間をおいてスマホが突然鳴りだすのでとても嫌でした。そこで便利なプラグイン「No Self Pings」のご紹介です。
もう気を紛らわすことのないNo Self Pingsの仕事とは?
WordPressのプラグイン「No Self Pings」をインストールすれば、通常のピンバックは残しつつ、セルフピンバックのみ送信をストップすることができます。使い方は「No Self Pings」をインストールして有効化するだけです。なにも設定することもなくあなたへの通知のみストップしてくれます。
なお、セルフピンバックを止める方法もう一つの方法として、リンク先を指定するときに先頭の「https://ご自身のURL」部分を消去してもOKなんですが、一手間ですよね。真夜中に記事書きをしているとつい消し忘れてしまって、静寂に包まれた部屋の中で突然スマホがメールを受信するということが何度もあったので、このプラグインはとても便利です。
追記
どうやら新し目テーマであるTCD023「CUBEY」やTCD036「MAG」、それにStingerは最初からこのプラグインの機能が入っているらしく、プラグインインストールしたままテーマを有効化すると致命的なエラーになるようです。
STINGER for LADYをインストールしたらWordPressエラーが起きた件
テーマを有効化する前にはかならず「ライブプレビュー」で確認することをおすすめします。
そうしないとエラーが起こりワードプレスにログインすら出来なくなりますのでお気をつけ下さい。